menu

お問い合わせ

無料お見積り

TOP
LINE
文章作成原稿代筆さくらライティング
 
 
 

スピーチ原稿の代筆・作成代行・執筆依頼

スピーチ原稿を作成代行します

スピーチの特徴は「ライブ」であることです。その特長を生かし、話者に読みやすく、聴衆に聞きやすい原稿作成を行います。

例えば……
  • ご挨拶(代表者挨拶・来賓挨拶)
  • プレゼン(社内・社外競合プレゼン・商品説明・企画説明)
  • 発表(研究発表・研修報告など)
  • 訓示(社長訓示・校長のことばなど)
  • 講演(受賞者講演・スポーツ表彰者講演・団体卓話など)
  • 祝辞・謝辞・弔辞(病気や災害見舞)

ご依頼者様のご希望に合わせた文体で作成します。 または、用途に応じてスタイルをご提案いたします。

  • 式典などの【読み上げる】原稿
  • 自己PRや働きかけなど、読み方に起伏をつける【演技のある】原稿
  • 聞き手を疲れさせない、個人がいかにもゆったりと話しているような【パーソナル感のある】原稿
 

スピーチの分類

スピーチは大まかに以下の三つに分類できます。

  1. セレモニー系(ご挨拶・顔見せ)
    イベントの一部として設けられたコンテンツ。主催者・代表者・来賓が語る。「なくてもよい」が、「なくてはならない」。
     
  2. レポート系(発表・プレゼン・講演)
    自己PRや働きかけといった【演技のある】原稿説明や報告など、スピーチ自体が目的となるコンテンツ。
     
  3. 混合系
    セレモニーとレポートの両方を兼ねる。
    例:結婚式の仲人挨拶
    役割としてはセレモニー的で、新郎新婦の生い立ちや、二人のなれそめを語るところはレポート的。
    弔辞も、両方を兼ねている。
     

細かく分類すると以下の用例があげられます。

さくら文研
  • ごあいさつ
    会長挨拶・社長挨拶・理事長挨拶・校長挨拶・PTA会長挨拶・来賓挨拶
    シチュエーション:学校行事・会社設立周年式典など
     
  • プレゼンテーション
    社内プレゼン・社外競合プレゼン・商品説明・企画説明。
    相手の理解や賛同を得るためのトーク。
     
  • 発表
    研究発表・研修報告・進捗報告など、業務や学習の成果を述べる。
    内容を通じた当事者の信念や意見を期待される。
     
  • 訓示
    社長訓示・校長先生のことばなど。
    上役から下位へのいましめ。「ごあいさつ」と連結することが多い。
     
  • 講演
    受賞者講演・スポーツ表彰者講演・団体卓話など。
    成功者・エキスパートとして、体験や理念の主観的意思表示が期待される。
     
  • 祝辞
    式典等で来賓が慶賀を祝し、今後の弥栄を祈り、励ます。奉書を読む形式が認められる。
     
  • 謝辞
    式典等で代表者が来賓の厚情に感謝することば。告別式で喪主が会葬者に述べるお礼のことば。
     
  • 弔辞
    葬儀の際、友人など故人の親しかった人物が、故人に語り掛ける形をとって、会葬者とともに故人を偲ぶ。
 

原稿作成上のポリシー

◆「基本」に忠実に
スピーチの基本は「感謝に始まり感謝に終わる」。
冒頭「この席にお招きいただき光栄です」。ラストは「ご清聴ありがとうございます」。
この基本を守れば、その間で柔軟な展開を用いることができます。弔辞でジョークを言って聴衆をほろっとさせる、といったことも可能です。

◆読みやすい原稿を。
代筆作成した原稿は、繰り返し読んで本番に備えていただきたいと思いますが、数回の練習でもなるべくよどみなく読み上げられるように原稿作成します。

◆聞きやすい原稿を。
どんなスピーチにも、聞かせどころがありますが、それ以外は、どうしても退屈な時間が生じます。
聞き手の「緊張」と「緩和」を配分し、ダレ場を感じさせない原稿を制作します。

スピーチ原稿作成の流れ

大まかな流れをご紹介いたします。制作方法はお客様によって千差万別です。お客様のスタイルに合わせて進行いたします。

1)情報のご提供

お客様より必要な情報をお寄せいただきます(ご依頼の仕様・取材・メール・資料添付)。当方は原稿作成のお見積りと内容のご提案を申し上げます。

さくらライティング
2)提案・お見積の合意

お見積・ご提案にご了承いただき、文章作成を開始します。

さくらライティング
執筆開始・初稿ご案内
さくらライティング
3)初稿のご確認

数日内に初稿(PDFファイル)をお届けします。修正変更がある場合、詳細をお知らせください。訂正原稿をお送りします。最終的にOKをいただきましたら、完了です。

さくらライティング
4)原稿料のお支払い

原稿料をご請求いたします。ご入金口座をご案内しますので、振込手続きをお願いします。

さくらライティング
5)ご納品

原稿料のご入金確認後、編集可能なワードファイルをお届けし、納品となります。納品後の原稿に関する権利は全てお客様のものとなります。データがお手元に届きましたら、修正・改編・追加・削除は、ご自由になさってください

 

ご納品形式

完成した原稿はMicrosoft Wordファイルで納品いたします。 ご要望があれば、印刷・製本・電子化も可能です(料金別途)。

納品形式

※ 筆耕(毛筆・ペン字等の手書き文字)は、承っておりません。

 

スピーチ原稿の料金設定

一般的な速度の話し方である【1分300字】で原稿を作成します。
10分のスピーチをご依頼の場合、3,000字の原稿を作成します。

原稿料は、スピーチの文字数を原稿用紙文字数の400で割って枚数を算出し、設定された原稿用紙単価と掛け合わせます。

(分数×300字)÷400字=原稿用紙枚数
原稿用紙枚数×原稿用紙単価=【原稿料】

※原稿料の詳細な算出方法は料金ページをご参照ください。

スピーチ原稿 お客様の声

要望スピーチスピーチ代筆

複合施設の建設計画がもちあがって地域住民への説明会が行われるにあたり、私が地域を代表して要望を述べることになりました。複雑で大量の情報を指定時間内にまとめていただき、円滑な要望ができました。

F様 30代女性

選挙演説スピーチ代筆

地域の同業者会の会長に立候補した際、立会演説会の原稿をお願いしました。公約を並べるだけだとどうしても冗長になりがちな内容にメリハリをつけていただいたおかげで、ツボを押さえた演説ができました。

H様 60代男性

プレゼンスピーチ代筆

産業展示会の自社ブースで読み上げる商品説明の原稿作成をお願いしました。20分を超える専門的な内容でしたが、資料を精読くださり聴衆に分かりよい言葉選びをしていただいたことから、好評を博しました。

K様 40代女性

年頭挨拶スピーチ代筆

秘書課で私が5年に亘り担当していた代表取締役の年頭挨拶。役員から「最近変わり映えがない」と指摘されて依頼しました。今までにない切り口と言葉の選択、読みやすさで、代表もいたく満足していました。

K様 40代男性

OB会スピーチ代筆

会社OB会の挨拶文を依頼しました。幹事の重圧を感じていましたが、オンライン取材で私の「社友への想い」を込めたメッセージを作成いただき、結果、自信をもって本番に臨み、喝采を博すことができました。

S様 70代男性

志望動機スピーチ代筆

転職希望先に提出を求められた自己PRで、経験や実績を客観的にまとめられず、お願いしました。取材を通じ、優先順位を決めるだけでなく、無用な要素を大胆に省くやりかたを知り、感嘆いたしました。

D様 30代男性

他のライティング実績(抜粋)

式典スピーチ・挨拶
  • 地域団体記念式典イベントシナリオならびに関連印刷物原稿
  • 企業式典内授賞式シナリオ
  • 地元候補出陣式での地区代表挨拶
  • 卒業式のPTA会長祝辞および記念誌寄稿
  • PTA会長退任にともなう謝辞
  • 保護司会の会長挨拶文
  • 結婚式の友人代表挨拶スピーチ
  • ゴルフコンペ優勝スピーチ ほか
発表・PR
  • 社内発表会での成功体験スピーチ
  • 社内研修で課せられた読書感想文
  • 研修会で社会改革をうたうスピーチ
  • 転職で専門性をアピールする志望動機
  • 転職先の会報に新人として寄稿する自己紹介
  • ピアサポートでの体験発表
  • 海外研修の帰国報告(文書・スピーチ) ほか

ご依頼パターン

パターン①

「すでに書き上げているが、これでいいのか自信がない。」
「途中まで書いているが、最後までどうしても書けない。」

Answer
 さくらライティングが拝見し、添削や改善方法をアドバイスします。ご要望に応じ、書き上げた分を添削・改善、未完成部分を完成します。

スピーチ代筆
スピーチ代筆
 

パターン②

「書くべきことは決めたのだけど、うまくまとめられない。」

Answer
 箇条書きで結構ですので、書くべきポイントをお知らせください。当方で構成案を取りまとめご提案いたします。案にご満足いただけましたら原稿作成します。

スピーチ代筆
スピーチ代筆
 

パターン③

「課題図書や資料を読んで書いてもらいたい。」

Answer
 当該資料を郵送でお送りください(デジタル化可能ならデータ送信も可)。拝読し、レポート内容をご提案いたします。なお、この場合、書籍の送料をご負担いただくほか、資料精査料※をお申し受けいたします。
※ 判読に係る料金です。お値段は読むべき資料のボリュームや難易度に合わせて当方で検討し、ご案内いたします。

 

パターン④

「そもそもどんなスピーチにすべきかが分からない。」

Answer
 可能な範囲でご一緒に考えさせていただきます。制限時間やスピーチを行う集会の趣旨をお知らせください。

 

パターン⑤

「打ち合わせして依頼内容を伝えたい。」

Answer
 基本はメールです。お伝えしづらい場合、お電話やZOOM等のオンライン会議も可能です。対面をご希望の場合、交通費等経費をご負担いただきます。さくらライティングの在所は鹿児島市です。

 

些細なことでもお尋ねください。
お問い合わせは✉から。

さくらライティング

原稿作成はプロの業者に賢く外注