| サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表示 |
電子書籍とはその名の如く電子化された書籍です。
印刷製本をしないのでローコストな上、在庫切れも過剰在庫もありません。
ユーザーは専用端末・PC・スマートフォン・タブレット等、デジタル端末を通して書籍を読むことができます。専用端末以外は無料のアプリをインストールして閲覧可能です。現在ではほとんどの人がPCやスマートフォンを持っていますから、誰もが読者層といえるでしょう。
現在大手はAmazon kindle(アマゾンキンドル)の「KDP(キンドルダイレクトパブリッシング)」、BOOK☆WALKER(角川・ブックウォーカー)の「BWインディーズ」、楽天kobo(楽天コボ)の「ライティングライフ」の三つでしょう。
ユーザーはこれらのサービスにアカウントを作り、自分の書籍データを登録します。すると各サイトで販売されます。
各社とも無料で登録ができます。途中課金や追加料金はありません。
それぞれ印税率・読者層・サービス等に違いがあります。
サービス | 印税率 | 備考 |
KDP キンドルダイレクト パブリッシング |
通常 35% KDPセレクト登録 70% ※ページ数配分もあり |
一般書・コミックに強み KDPセレクトは独占販売 |
BWインディーズ | 50% | ライトノベルに強み 著者へのサポートが厚い |
楽天 ライティング ライフ |
299円〜100,000円 70% 80円〜298円 45% |
一般書に強み |
*アカウント登録に必要なもの
・氏名等個人情報
・ロイヤリティが振り込まれる口座情報
*電子書籍制作に必要なもの
・原稿データ
・表紙画像データ
・販売サイトに掲載する作品紹介文等
原稿データにはepubという格納ファイルが必要です。このファイルをサイトに直接アップロードすることで本を登録します。
さくら文研では、原稿をお任せいただいたお客様が電子書籍化をご希望の場合、epub化を行います。
表紙画像はjpg等イメージデータで、最低限のサイズは各販売サイトでことなります。
表紙画像と作品紹介文は、ユーザーがサイト上の本を知るために非常に重要なポイントです。特に画像イメージは売上に大きく影響すると言われています。作品のジャンル・ターゲット層などを考慮して制作する必要があります。
さくら文研でもサポートを行っております。
画像をクリックすると大きな画像をご覧いただけます。
【お願い】
さくら文研ではお客様の電子書籍販売の最大限のサポートを行いますが、アカウント登録と書籍データの設定・アップロードは、お客様ご自身で行っていただきます。可能な限りのアドバイスはさせていただきますので、ご安心ください。
→【個人出版のすすめ】へ戻る
| サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表示 |