| サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表示 |
自分の人生を本にしたい
組織の歴史を一冊にまとめたい
とある出来事の経緯を残しておきたい
後世に伝えたいことを記録したい
印刷製本し、できるなら出版したい
自分史ブームの訪れとともに、伝記作成の需要が高まっています。人生を振り返る作業は、楽しく、満たされた気持ちにさせてくれますが、難点は、当事者が手掛けると主観的に陥り、正確な記述が難しくなる点です。
プロのライターが、第三者としてご依頼者様に接し、客観的な構成を立案し、自伝作成に努めます。これにより、歴史を正確かつわかりやすい本として残すことができます。
自分史作成代行には、様々なニーズがあります。
自伝のご依頼は、毎回必ずしも執筆対象となるご本人からのご依頼とは限りません。
内容も「生まれてから現在まで」の時間軸に沿った一貫形式とは限らず、時期や特技など個別の側面に特化したり、会社や一族など組織や集団を取り扱うなど様々です。
中には、ご自身で執筆を開始されている方もいます。
しかし、多くの場合、以下のような理由により、中断しがちです。
さくら文研は、ご依頼者様と綿密に段取りし、ご提案・取材インタビュー・企画・執筆を行います。
ご依頼者様に寄り添い、資料として・作品として成立する自伝・自分史の代筆・自叙伝作成代行に努めます。
重視するのは次の三点です。
自伝の作成に定型はありません。ご希望や疑問点を、メールフォームやLINEよりご相談ください。
さくら文研の自分史制作は…
という流れで進めてまいります。
自分史人気の高まりで、ご依頼内容は多様化しています。
系譜を描くベーシックなものから、内面に比重を置く私小説タイプ、人生の分岐点に立ち返り「もしも」の物語展開で人生を再発見する「If」の自分史など、様々です。
社史・組織史では、沿革史タイプ、社会小説風、創業者の起業をドラマチックに描く青春物語風のご用命があり、ご希望に応じた原稿をご提案・ご納品してまいりました。
自費出版では印刷・製本・出版のサポートや装丁デザイン、図表・挿絵の作成など、自分史周辺のクリエイティブにも実績があります。
さくら文研の自分史作成代行は「プロのこだわり」「本物志向」を合言葉にしています。
次の3つの強みがご依頼者様の信頼につながっています。
さくら文研は自分史だけでなく、小説の代筆・スピーチ原稿・お手紙など各種作文作成など、広範な原稿作成を取り扱っています。
柔軟な企画制作が可能です。
代表ライターは、ゲームシナリオや広告業界のライターの経歴があり、訴求力の高い文章表現に実績があります。
自分史など長編原稿の代筆で、初めてのご依頼者様は、どう進めていいかご存知ありません。費用や納期、仕上がりなど、不安がいっぱいです。
様々なご依頼経験をもとに「ご依頼者様のお気持ちを先取りする制作進行」に努め、簡単明瞭な作成代行を推進しています。
原稿制作料金の明朗化、取材のありかた、進捗報告と品質確認――これらは注意深く行います。
納品後は作成した自分史の権利が全てご依頼者様に譲渡され、さくら文研の関与が一切ないことも、事前にお知らせします。
ご依頼者様が安心して自分史づくりに臨めること。それが唯一無二の自伝を創り上げる土台となります。安心もまた良作の道程なのです。
私どもの自分史作成代行にはフォーマットがありません。取材・対面インタビューを通してイチから伺います。
一部の自分史サービスでは、書き込み式のひな型で作品の体裁をつくるものがあるようです。
しかし私どもは「人生はそのようなやり方で網羅できない」と捉えています。
作品の完成度にこだわる前に、まずはご依頼者様にこだわります。
ご依頼者様に接近し、ご依頼者様を知る。
憚りなく言うとご依頼者様のファンになります。
そうした姿勢で臨むことでご依頼者様の考え方や見方を深く知り抜き、執筆の際、文章にご依頼者様の精神が浸透します。
唯一無二の作品は、そのようにしなければ本物にならない――さくら文研はそう考えています。
“本物”や“こだわり”といった言葉が続くと、肩の凝る思いがする方もいらっしゃるでしょう。
しかし、実際の自分史作成は夢への階段を駆け上る楽しい時間です。
代表ライター田中は、取材の際、ご依頼者様と楽しくおしゃべりします(自称「気さくで明るい人見知り」です)。
ご依頼者様が自伝作成の話題を周囲の方々(ご家族・ご友人/社史の場合はOBや取引先)に振れば、コミュニケーションが深まって絆が強くなります。
自分史に掲載する写真をアルバムから選別するイベントは特別な時間です。ご本人の記憶がよみがえり、周囲も好奇心を抱きます。この作業は私も参加させていただくことがあり、光栄を感じています。
本物を目指すから楽しさがあり、こだわるから深みが出る。そうして完成した一冊の自分史が、また新たな一歩のはじまりとなる。
私どもは、かけがえのない一歩を、情熱と真心を込めて全力でお手伝いいたします。
さくら文研の原稿料は、作業の総量を20×20原稿用紙枚数に換算して計算します。原稿用紙単価は、ご提供いただける情報、またはご依頼内容によって異なります。
原稿はご依頼者様のご希望のスタイルでご納品いたします。
原稿のデータはマイクロソフトワードのファイル形式にて全てのご依頼者様にお納めします。
ご要望に応じて印刷製本・電子書籍化(epubファイル生成)等も承ります。
装丁デザインや挿絵・図表の制作もお任せください。
見ず知らずの執筆者にお金と時間を託すのは不安...
書いてもらう前に文章のタッチを確認させてほしい...
さくら文研では、ご依頼主様にお題をいただき、原稿用紙1枚以内程度のサンプル文章を作成する【お試しライティング】を行っています。
以下のリンクからお申し込みフォームにお進みください。
料金は無料です。
完成した自分史を製本して流通させる……まさに表現者の夢です。
さくら文研は自費出版のご相談にも応じています。詳しくはお問い合わせください。
※ 印刷製本・出版流通のみのお問い合わせはご遠慮ください。
| サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表示 |