| サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表示 |
自分の人生を本にしたい
組織の歴史を一冊にまとめたい
とある事件の経緯を残しておきたい
後世に伝えたいことを記録したい
印刷製本し、できるなら出版したい
自分史ブームの訪れとともに、伝記作成の需要が高まっています。人生を振り返る作業は、楽しく、満たされた気持ちにさせてくれますが、難点は、当事者が手掛けると主観的に陥り、正確な記述が難しくなる点です。
プロのライターが、第三者としてご依頼者様に接し、客観的な構成を立案し、自伝作成に努めます。これにより、歴史を正確かつわかりやすく残すことができます。
さくら文研の自分史作成代行には、様々な方向性のご用命が寄せられます。
自伝のご依頼は、いつも執筆対象となるご本人からのご依頼とは限りません。
内容も、個人史によくある「生まれてから現在まで」の時間軸に沿った一貫形式とは限らず、時期や特技など個別の側面に特化したり、会社や一族など組織や集団を取り扱うなど、様々です。
さくら文研は、ご依頼者様と綿密に段取りし、ご提案・取材・企画・執筆を行います。
中には、ご自身で執筆を開始されている方もいます。
しかし、多くの場合、以下のような理由により、中断しがちです。
さくら文研はご依頼者様に寄り添い、資料として・作品として成立する自分史・社史づくりに努めます。
重視するのは次の三点です。
自伝の作成に定型はありません。ご依頼者様のご要望を伺い、最適なプランをご提案いたします。ご希望や疑問点を、メールフォームやLINEよりご相談ください。
さくら文研の自分史制作は…
という流れで進めてまいります。
原稿はお客様のご希望のスタイルでご納品いたします。
原稿のデータはマイクロソフトワードのファイル形式にて全てのお客様にお納めします。
ご要望に応じて印刷製本・電子書籍化(epubファイル生成)等も承ります。
装丁デザインや挿絵・図表の制作もお任せください。
自伝づくりで大切なのは、お客様への取材、インタビューです。
取材が9割といって過言ではありません。
取材には時間が掛かります。ただお話を伺うだけではないからです。
まずはお客様に、過去を語っていただきます。私は質問し、お答えを伺います。そこで生じた疑問や情報不足について改めてお尋ねし、またお答えをいただきます。こうしたやりとりを繰り返すのが取材です。
もし「わずかな時間で聞き取り、筆力でまとめます」というゴーストライターがいたら、お客様の過去を軽んじているも同然です。
ちょっと面倒に感じられるかもしれません。
しかし、お客様はライターにゆだね、問われるままにお答えいただければ結構です。
やりとりの過程で、思い出したこと、未解決にしていたこと、あとあと「こういうことだったのか」と気付くこと等々、ハッとする瞬間にたびたび遭遇するでしょう。こういったことも自伝作成の醍醐味です。お客様には取材に応じつつ、人生を反芻していただきます。
取材回数・時間はお客様によって様々です。取材の仕方も、対面、リモート会議、お電話、メールなど、お客様のご都合に応じます。ご希望をお聞かせください。
さくら文研が自伝制作で意識するのは“自分史発刊後のお客様”です。
自分史を制作したお客様は、その後の人生で、何らかの喜ばしい変化があります。
たとえば、お任せいただいたお客様の中で、こんなことがありました。
もう少し広範な話になると……
お客様の大切な瞬間に立ち会い、喜びを肌で感じる栄誉に、ゴーストライターとしての職業冥利を感じます。
中には最初から自己ブランディングのために自分史作成サービスを利用するお客様もおられますが、なんにせよ効果絶大で、想定外にはたらくことがあります。自伝とは、一見過去を振り返るものですが、実は新規に切り拓くものなのです。
私はこのように思っています。
「自分史は、著したあとを意識して作成するもの」
私はゴーストライターとしてお客様のお言葉を伺い、お客様の未来を創造しつつ、自伝作成のお手伝いをいたします。
ひと口に「個人史」と言っても様々です。自分自身の伝記以外にも、
・ご両親や友人など【他人の伝記】の作成
・会社組織の【リーダーの立志伝】
・人間以外、【会社の沿革】や【団体の歴史】
仕上げ方も、一冊の本にする場合もあれば、宣材プロフィール的にペーパー1枚程度にまとめる場合など様々です。
どんなパターンも、対象の経歴を細分化し基礎から組み直す作業が求められ、時間と労力がかかります。にもかかわらず、苦労して仕上げた自分史が浮薄で冗長な代物になったら目も当てられません。
しかし、多くの自分史が、かえって当人の魅力を損なう残念な結果になっているという、悲しい現実があります。
さくら文研には、長年蓄積した独自の自伝ノウハウがあります。ご依頼者様のご希望をうかがい、解きほぐし、唯一無二の自分史を制作いたします。
人の人生は十人十色というように、自分史にも無限の広がりがあります。
しかし、人生を通じて体験や思いを合理的に伝える方法には、ある程度法則があるようです。
以下のチャート図は、さくら文研がこれまで数多くの自分史作成に携わるにあたり、ほぼ共通していると思わしいパターンから作成しました。ご発注前の参考にしていただければ幸いです。
見ず知らずの執筆者にお金と時間を託すのは不安...
書いてもらう前に文章のタッチを確認させてほしい...
さくら文研では、ご依頼主様にお題をいただき、原稿用紙1枚以内程度のサンプル文章を作成する【お試しライティング】を行っています。
以下のリンクからお申し込みフォームにお進みください。
料金は無料です。
完成した自分史原稿はMicrosoft WordかAdobe PDFいずれかのテキスト形式のファイルで納品いたします。
ご要望があれば、印刷製本・HTMLを制作・納品することも可能です。
図表・画像・イラストのご相談にも応じます(料金別途)。
完成した自分史を製本して流通させる……まさに表現者の夢です。
さくら文研は自費出版のご相談にも応じています。詳しくはお問い合わせください。
※ 印刷製本・出版流通のみのお問い合わせはご遠慮ください。
| サイトマップ | 利用規約 | プライバシーポリシー | 特定商取引に関する表示 |