menu

お問い合わせ

無料お見積り

TOP
LINE
文章作成原稿代筆さくらライティング
 
 
 

レポート・各種作文の代筆

例えば……
  • 文集・会報等の寄稿文
  • PTA等の作文・文書
  • 研修旅行の報告書
  • 反省文
  • 読書感想文
  • 業務内容の紹介
  • 所信表明文 など


さくらライティングでは各種作文の代筆を承っております。 ご依頼者様のご希望に合わせた文体で作成します。 基本的なスタイル(簡潔明瞭で分かりやすい)文体の他に、以下のようなご要望に対応します。

  • 固い文体
  • 日頃文章を書きなれていない人の文体
  • 幼い文体
  • 感情的な文体

なお、大前提として、代筆業は資格取得・昇進昇級・昇格に関する原稿をお手伝いできません。法律で固く禁じられています。
ご利用いただけるのはそれ以外の作文、あるいは模範例文制作です

 

作文必須3項目

ご依頼の際は、次の三つをご用意ください。

テーマ
資料・情報
論旨の方向性

一つ一つの質と量にばらつきがあっても構わないので、必ず全てご用意ください。
この3つが何を示しているか、『読書感想文』を例に取って説明します。

  1. テーマ
    課題図書のタイトルです。
  2. 資料・情報
    課題図書の書籍・解説本(本・コピー・電子)・(ご依頼者様が一応ご通読されている場合)感想を書いたメモなど。
  3. 論旨の方向性
    課題図書をどのように切り取っていくか。視点をどの方向に向けていくか。
    最も明快な視点は「肯定的に論じるか、否定的に論じるか」。読書感想文の場合、課題図書を褒めるか貶(けな)すか。

ご依頼のほとんどは、お客様が「論旨の方向性」を深掘りできていないことが原因で、お問い合わせいただいています。
肯定か否定か、それだけでもご指示をいただければ、あとは当方からお客様にインタビューすることで、論を組み立てることが可能となります。

レポート・作文作成の流れ

大まかな流れをご紹介いたします。制作方法はお客様によって千差万別です。お客様のスタイルに合わせて進行いたします。

1)情報のご提供

お客様より必要な情報をお寄せいただきます(ご依頼の仕様・取材・メール・資料添付)。当方は原稿作成のお見積りと内容のご提案を申し上げます。

さくらライティング
2)提案・お見積の合意

お見積・ご提案にご了承いただき、文章作成を開始します。

さくらライティング
執筆開始・初稿ご案内
さくらライティング
3)初稿のご確認

数日内に初稿(PDFファイル)をお届けします。修正変更がある場合、詳細をお知らせください。訂正原稿をお送りします。最終的にOKをいただきましたら、完了です。

さくらライティング
4)原稿料のお支払い

原稿料をご請求いたします。ご入金口座をご案内しますので、振込手続きをお願いします。

さくらライティング
5)ご納品

原稿料のご入金確認後、編集可能なワードファイルをお届けし、納品となります。納品後の原稿に関する権利は全てお客様のものとなります。データがお手元に届きましたら、修正・改編・追加・削除は、ご自由になさってください

 

ご納品形式

  • 完成した原稿はMicrosoft Wordファイルで納品いたします。 ご要望があれば、印刷・製本・電子化も可能です(料金別途)。
納品形式

※ 筆耕(毛筆・ペン字等の手書き文字)は、承っておりません。

原稿代筆 お客様の声

自由作文レポート代筆

所属しているフィットネスクラブから、「テーマは何でもいいので会報に800字程度のエッセイを書いてほしい」と頼まれ、長年の誼からお受けしたものの困っていました。無事任務を果たせて感謝しています。

A様 70代 男性

ネット原稿レポート代筆

自社のWEBサイトリニューアルに伴い、SDGsについてまとめたページ作成を命じられましたが、営業回りと並行は厳しくてお願いしました。時事と弊社の理念を見事に融合させた原稿に感激しました。

W様 40代 男性

研修レポレポート代筆

上司から「研修内容を記事にして社内報に掲載せよ」と命じられ、苦慮していました。時間のない中、写真とメモだけで原稿を作成していただき、「まるで同行していたの?」と思う程。プロの腕に驚いています。

N様 30代 男性

社内レポレポート代筆

管理職昇進にあたり、会社から「役割と責任を理解するためにどんな努力をするか」所信表明の作文を課されましたが重大な商機を前に時間がなく…。要点を箇条書きにしたものから文章を作成いただきました。

H様 40代男性

PTA文書レポート代筆

子供の学校のPTA会長に選任されました。式典の祝辞や会報寄稿など、苦手な原稿をいくつも任されます。さくらさんには年間を通して秘書役のように原稿作成をお願いし、無事に任期を終えることができました。

Y様 40代 女性

子供の文集レポート代筆

卒業時に学校から寄稿を求められる保護者作文は卒業文集に併載されます。我が家は年子の三人娘。もともと作文が苦手な私には、毎年が試練でした。見事に三人分書き分けていただき、ことなきをえました。

I様 30代女性

他のライティング実績(抜粋)

式典スピーチ・挨拶
  • 地域団体記念式典イベントシナリオならびに関連印刷物原稿
  • 企業式典内授賞式シナリオ
  • 地元候補出陣式での地区代表挨拶
  • 卒業式のPTA会長祝辞および記念誌寄稿
  • PTA会長退任にともなう謝辞
  • 保護司会の会長挨拶文
  • 結婚式の友人代表挨拶スピーチ
  • ゴルフコンペ優勝スピーチ ほか
発表・PR
  • 社内発表会での成功体験スピーチ
  • 社内研修で課せられた読書感想文
  • 研修会で社会改革をうたうスピーチ
  • 転職で専門性をアピールする志望動機
  • 転職先の会報に新人として寄稿する自己紹介
  • ピアサポートでの体験発表
  • 海外研修の帰国報告(文書・スピーチ) ほか
各種作文・原稿寄稿
  • 大学の評価向上に関するWEBサイト告知文
  • こどもの卒業文集に寄稿する保護者原稿
  • 人材コンサルの提示した研修レポート
  • 外国人労働者受入に関する経営者としての論評
  • 顧問先に依頼された社報への寄稿
  • 自社社内報・顧客向けメールのコラム
  • 地区経済団体会長就任あいさつ(紙面・スピーチ)
  • WEBサイトに掲載する自社サービス特徴
  • 社会問題を取材したブログ記事リライト
  • 専門家への講演依頼
  • クラウドファンディング引き文
  • スーパーのセールスレター
  • 組織内選挙に立候補した所信表明
  • 課題動画を視聴してのレポート作成
  • パンフレット用演劇あらすじ
  • 自社ソフトウェア取扱説明書
  • 内外向け現場主任就任あいさつ
  • WEBサイト上での求人原稿
  • 取引先代表死去にともなう追悼文 ほか
手紙・案内・通知
  • ビジネス・公式文書
  • 企業年賀状
  • 事業終了に伴う専門機器の譲渡案内
  • 取引金融機関閉鎖にともなう振込中止と代替口座の案内
  • 事業譲受・譲渡のハガキ
  • コロナ禍における入社日変更の案内
  • 親族が亡くなられた方への相続手続き案内(営業)
  • WEBサイト上での求人原稿 ほか
その他
  • 写真展の作品キャプション
  • 会社理念・経営方針(CI)
  • メディア向けプレスリリース
  • 顧客満足度向上のためのアイディア
  • 映像作品プレゼンテーション絵コンテ ほか
 

ご依頼はお早めに!

一般的と思われがちな作文ですが、お手紙やスピーチと比べて意外と時間がかかります。なるべく早めにご依頼ください。

原稿用紙5枚くらいであれば、執筆期間に7~10日くらいあると安心です(企画構成としてプラス2,3日あるとなおよいです)。

締め切りのほんの数日前に「助けてください」というお問い合わせをいただくケースがほぼ全てです。
歯が痛くなって歯科に飛び込み、医師から「どうしてこんな風になるまで放っておいたの!」と怒られる(当方から見れば「怒りたくなる」)、まさしくあの状態です。

一般作文の代筆は、資料を読み、論旨を組み立て、それから執筆に入ります。お手紙やスピーチなど情で押せる原稿と違い、理屈に説得力が要ります。くわえて、出来上がった原稿をお客様にご確認いただき、修正変更する時間も必要です。

当方では納期が極端に短い場合、【特別料金設定(特急料金)】をお申し受けいたします。先着案件と優先順位を入れ替える際に生じるリスクと、執筆コストの臨時増大をカバーするための経費ですが、「もっとはやくご依頼いただいていれば、お安くお納めできるのに」というケースが本当に多いのが実情です。

お客様としては、ぎりぎりまでご自身で書こうとされているのでしょう。けれどもなるべく余裕をもってご依頼いただけたら幸いです。

 

ご依頼パターン

パターン①

「すでに書き上げているが、これでいいのか自信がない。」
「途中まで書いているが、最後までどうしても書けない。」

Answer
 さくらライティングが拝見し、添削や改善方法をアドバイスします。ご要望に応じ、書き上げた分を添削・改善、未完成部分を完成します。

レポート代筆
レポート代筆
 

パターン②

「書くべきことは決めたのだけど、うまくまとめられない。」

Answer
 箇条書きで結構ですので、書くべきポイントをお知らせください。当方で構成案を取りまとめご提案いたします。案にご満足いただけましたら原稿作成します。

レポート代筆
レポート代筆
 

パターン③

「課題図書や資料を読んで書いてもらいたい。」

Answer
 当該資料を郵送でお送りください(デジタル化可能ならデータ送信も可)。拝読し、レポート内容をご提案いたします。
 この場合、書籍の送料をご負担いただくほか、資料精査料※をお申し受けいたします。
※ 判読時間の料金です。お値段は読むべき資料のボリュームに比例します。

 

パターン④

「打ち合わせをして依頼内容を伝えたい。」

Answer
 基本はメールです。お伝えしづらい場合、お電話やZOOM等のオンライン会議も可能です。対面の場合、当方の在所は鹿児島市です。さくらライティングが訪問する場合は交通費等経費をご負担いただきます。

 

ライターよりひと言

文章作成
代筆ライター

一般作文は、さくらライティングでもっともご依頼数が多く、実績のある分野です。奉仕団体・市民団体など記念誌の挨拶文。 研修報告のレポートおよび発表。 就職転職の自己PR・志望動機。 ビジネス文書・各種書類。 PTAや学校で保護者に課せられる文集の作文……等々、 あらゆる原稿作成に自信があります。

ご依頼の際は、原稿のボリューム(スピーチは時間)、希望締切日をお知らせください。あわせて「どのような内容をご希望か」、箇条書き程度で結構ですので、資料をご用意ください。 お見積りと構成をご提案し、速やかに文書を作成します。

些細なことでもお尋ねください。
お問い合わせは✉から。